お知らせ
2021 / 10 / 10 10:58
点と点を繋いで神聖幾何学シリーズは図形脳を刺激する、育てるんです

糸を重ねると面白いね。
点と点を繋いで神聖幾何学シリーズ
今作っています
こちらを副題てきに
【図形脳を刺激、育てる神聖幾何学シリーズ】
前回の64テトラヒドロンの一筆書
ヒントを見ながら小3の男の子が解けたそうです。
凄い凄い⤴️⤴️
実は、このワーク小学生高学年~を対象に考えたものです。
他のワークは自力で解けたらそうです。
図形で遊べば、算数や数学の図形も楽しくなるかもね😃
神聖幾何学模様アートを習った方からもそんなご意見をいただいています。
私もこの一筆書を最初はノーヒントで出す予定でしたが、図形が良くわからなければ難しいかもとヒントと答えの動画も用意しました。
これをノーヒントで解けたら潜在的にかなり頭の良い子だと思っています。
曼荼羅も神聖幾何学模様もすぐにツールを作図して作ります。すぐに思い付きます。皆さんもそうだと思っていたら、ちがうみたいで、、、
よく考えたら、洋服のパターン。ファッション系でしたが、どちらかと言うと
洋服を見る→製図を考える
これに楽しみを感じていたんですね。
ファッション雑誌を見ても製図を想像するのが楽しくて時間が過ぎるのが早かったです。
それで図形に対して「効率よく描くには?」を考えるようになったんだと思います。
そんな経験からも、神聖幾何学を図形を遊ぶように考えれたらいいなとこのシリーズを作ろうと決めました。
このシリーズはお子さまでも楽しめたらと柔らかい表現にして作っています。第2段はフィボナッチ、ちょっと待っててね😃
2021 / 10 / 09 23:10
2021 / 10 / 08 23:08
2021 / 10 / 07 19:14
2021 / 10 / 05 23:17